凸凹家族のKuala Lumpur 暮らし

ちょっと変わった4人姉弟と母の成長記録。2023年夏からKL在住。

Pudu road marketでお肉を買う

最近ちょいちょい行くPuduのロードマーケットの話です。

 

ここはChowKitと違って、屋根もなくビーチパラソルとかテントの下にテーブルを並べてお店をやっています。だから朝早くいかないと暑いと思います。

 

値札はないことも多く、いちいちお店の人に確認するのは少し面倒ですが、ローカルの人たちを見ると、みんなはじめは確認もせずに選んで、量ってもらう時に値段をきいているようです。それで高かったら、「やっぱいらない」でいいのかもしれない。。

 

お肉屋さんや魚屋さんが水で流しながら作業するので、足元はびちゃびちゃです。

でも台の上は割と清潔な気がします。お肉コーナーもそんなにハエがいないし・・・

 

(※私自身が田舎の出身で、目の前のうちで牛を飼っているようなところで育ったので、その感覚で言うと、少ない、という事です。いないわけではありません。)

 

最近買ったお肉です↓

ショウガを散らした後の写です。この鶏肉は1キロ18RMでした。他の人から買った時は24RMとかだったのでこれは安い方なのかな。しかも重さをはかったときにおじさんがおまけしてくれたので、すごく得をしてしまった。

豚肉を売っている人もいます。

なんとなく中華系の人とマレー系の人で出店エリアが分かれていますが、普通に市場の中で売られています。

そういう緩いところが、マレーシアの宗教のいいことろなのかもしれない。

 

TTDI市場のように薄切りお肉などはありませんが、酢豚みたいにしたり、カツにしたり、細かくたたいてチャーハンに入れたり、固まり肉も意外と色々使えます。

そしてとっても新鮮でした。

 

 

インフルエンザの予防接種@KL

4人の子供たち、インフルエンザの予防接種をしてきました〜。

 

実はマレーシアに来てすぐ、家族でインフルエンザにかかったので、要らないかなぁとも思ったのですが、、、念のため。

 

 

我が家の子どもたちは全員「ひきつけ」(=熱性けいれん)を起こすタイプ。

流石に上の三人はもう大きくなったのでひきつけませんが、末っ子はまだまだ油断できない年齢です。

 

熱性けいれんを起こす半数の子供は一度だけ経験して、その後は起こさない、と言う話を聞きました。

 

我が家は長女・三女は一回だけでそれ以後は40度くらいの高熱が出ても、けいれんは起こしませんでした。

 

次女は2歳頃に熱性けいれんを起こした際、短時間に2回けいれんが起こってしまい、更に7歳半と大きくなってからも一度、熱性けいれんを起こしています。

 

末っ子は5歳ですが、今までに2回熱性けいれんを起こしています。

 

ちょうど半数ですね…(苦笑)

 

よって私は熱性けいれんを何度も見ているのですが、何度見てもすごく怖いです。

横を向かせて服をゆるめて、長くなったら救急車、と思って、携帯を握りしめてよく観察していますが、いつも手が震えて歯がガチガチなります。もしけいれんが止まらなかったらどうしよう…と思ってしまって…

 

次女が7歳半でひきつけたのだから、末っ子もそのくらいまでは可能性があると思って警戒しています。

 

日本に…特に東京にいた時は、いざとなったら救急車を呼べばすぐに来てもらえるという安心感がありました。でも今はマレーシア、どうなるかわからないし、末っ子が熱を出すたびに気を揉んでいます。

 

うちの子どもたちは風邪を引くと簡単に40℃くらいになるので、保冷剤で首周り・頭を冷やして、ずっと気を張って見張って…

 

そうなるリスクを減らせるなら…と考えて予防接種を打ってきました。

 

ひばりクリニックで1人60RMでした。

相変わらず優しいスタッフさんたちで、ほとんど待たずにすぐ終わって、お値段も安くて助かりました。

去年もインフルエンザの予防接種を受けている場合は一度の接種でいいとのことです☆

 

あとは睡眠と栄養をしっかり摂って、この冬はもうインフルエンザにかからないと良いなぁ…

月曜日のChow kit 市場

先日Chow kit市場に行ってきました。

Googleの口コミを見ると、果物がすごくフレッシュで安い、という事が書いてあるし、とっても広そうだったので・・・

 

月曜に行ったのが失敗だったかなぁと思うのですが、私はあまり好きな雰囲気ではありませんでした。何件か回りましたが、明らかに重さをごまかして高く売りつけようとする人たちもいるし、お肉もPuduやTTDIに比べるとあまり新鮮でないような・・・

 

それに、物乞いの人たちが歩き回っていて、お金を要求してきます。目が合うとついてきちゃうし・・・ちょっと怖かったです。

 

でもすごく若い女の子が赤ちゃん抱っこして物乞いをしているのを見ると、娘が3人いて、自分自身ができちゃった婚をしている身としてはとても複雑でした。

その子にだけ、ついほんの少し渡してしまったのですが、そのあと何日か経っても、働く方法はないのかな・・・とか、たとえお金をあげても旦那さんに取られちゃったりするんだろうかとか、彼女に何かしてあげられるわけではないのに、うちの娘と変わらないくらいの年に見えるのに、あきらめきったような顔を思い出して、その後ずーっと考えてしまいます。

 

私自身も、ちょろちょろ仕事はしてみるものの、結局いつまでたってもがっつり仕事をできるようになっていないので、まずは自分がちゃんと稼げるようにもっと勉強しようと思いました。(いい加減、おばさんですが、まだまだあきらめてません)

 

それに頼りない子供たちですが、ちゃんと自立できるようになることは、とっても大事なことだよなと思います。

 

 

あの子に何かいいきっかけがありますように。

 

 

Chow kit市場ですが、悪いお店ばかりでなく、5本5リンギで買ったトウモロコシは甘くておいしかったし、重さをごまかされたお店の玉ねぎも「くそー」と思いながら皮をむいてみたら、ぴっかぴかで新鮮でした。

 

たぶん他の曜日に行けばもっとずっとにぎわっていると思いますし、気が向いたらリベンジします。

値段の交渉を頑張らないといけない市場なのかもしれません。

それぞれの市場によって暗黙のルールみたいなのがあるのでしょうか。

 

この下は最近のお弁当。

↑黄色い卵焼きみたいに見えるのは、スイートポテトです。甘くないけどホクホクのサツマイモを見つけたので、作ってみました。

毎日似たようなものばっかりでごめん!娘たち、息子!

 

 

 

ラザニアを野菜たっぷりにしてみた

私はラザニアが大好きです。

初めて食べたのは高2の春にアメリカにいる母の友人を訪ねた時。

その方のお子さんの学校で持ち寄りパーティーがあったので、一緒に参加させていただきました。

その時にどこかのお母さんが作ったラザニアを持ってきていたんです。

何かよくわからずに取り分けてもらったけど、それがもうびっくりするくらい美味しくて…!

それ以来ラザニア大好きです。

 

うちの母はチーズが苦手、父は牛乳が嫌いなので、私が子供の頃は基本和食でした。

母の作ってくれたごはんもいつも美味しくて、大好きだけれど、初めて食べたミートソース&ベシャメルソースインパクトがすごかった…(笑)

 

前置きが長くなりました。

なので以前も何回かは作ったことがあるのですが、「美味しいけど、カロリー高いよなぁ…」と思っていたのです。

うちの子たちも細いほうじゃないし、お年頃にあんまりまるまるしたら気にするかな…とか(私が気にしすぎてしまうタイプでした)

 

そこで今日は野菜たっぷりにしてみました。

 

 

ミートソースの代わりに皮をむいて角切りにしたナスをよく炒めて市販のトマトソースに入れたものにして、ベシャメルソースには冷蔵庫にあった茹でたカリフラワーを小さく切って混ぜました。

 

子供たちに大好評でした。(パパは外食で不在)

あっさりしたけど、そこまであっさりしすぎず、野菜がたっぷり取れて満足満足。

 

 

KLCCでエビ釣り

先日家族で外食後にぶらぶらしていて、エビ釣り場を見つけました。

maps.app.goo.gl

Jln Imbiにある、the Nestというフードコートの奥にありました。

私たちが行ったのは土曜日の午後でしたが、他にお客さんはなく、家族だけでのーんびりとできました。

 

受付のおじさんは英語が通じなかったので、身振り手振りで金額を聞いてスタート。

このおじさんが本当に親切で、なかなかつれなかったらエビを足してくれたり、釣っても針が外せずきゃあきゃあ騒ぐ子供たちには、釣れるたびにこちらに来て網に入れるのを手伝ってくれました。

 

喰いつくのを座って待てるように、椅子が並べてあるのですが、末っ子の椅子をさりげなく高くしてよく見えるようにしてくれたし、会計か何かのお仕事をしつつ、こちらの様子によく気を配ってくれているのが分かりました。

 

そんなに安くはなかったと思うのですが(たぶん1時間50RMくらいで持ち帰りのエビは別料金)、子供たちが本当に喜んだし、持ち帰ったエビは美味しかったし、おじさんがいい人だったのでぜひまた行きたいなと思います。

 

 

一つだけ、屋根付きでファンは回っているものの、かなり暑かったので、そこだけ気を付ける必要があるかなと思います。

 

 

マレーシアで生野菜は食べられるのか

昨日の晩ごはんは鳥唐揚げと山盛りサラダでした。

まぜる前の写真。

サニーレタス・フリルレタス・パプリカ2色・ひよこ豆とレッドビーン(缶詰)

 

クアラルンプールに来る前は「マレーシアで生野菜は食べちゃダメ」という話を聞いていて、夕食にサラダをよく作る私は、ただでさえ少ない料理のレパートリーが減ってしまう・・・!とがっかりしていました。

 

でも、普通に食べられます。サラダ用野菜売ってます。

上の言葉は、「おなか壊すこともあるから、よく見て考えて食べなさい」という事かな。

 

今回使ったレタスはサニーレタスとフリルレタスが一株ずつの入ったパック丸ごとで5.9RMくらいでした。パプリカは2個で8.7RMくらいだったかな(これは高いな。でも新鮮でおいしかった)豆缶は日本によくあるミックスビーンズみたいなのを探したけど見つからなかったので、それぞれ一缶開けて半分ずつ。これで大人2人中学生3人はたっぷり食べられた。(末っ子はパプリカだけ拾って食べてた。。)

東京で食べてるのと同じくらいの金額で食べられたので、まぁ合格かな。

 

きれいなレタスを見定めて買ってこないと、傷んでとけていたりするので、そこは難しいですが、東京のスーパーもそんなもんだった。

 

唐揚げは市場で買ったもも肉からちまちまと骨を外して冷凍していたものを使いました。市場で小さめ6つで24RMでした。

 

今日は月曜。

ブルーな空気で4人バスに乗っていきました。

今日のお弁当はこちら。

野菜少ない…いいんです。3食合わせて足りてれば。何なら数日あわせてつじつまが合えば…お腹壊さず、美味しいのが大事!(美味しいかは子供たちのジャッジ次第ですが…)